DX・テレワークにより時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方ができるようになることで、仕事と育児・介護・治療の両立や人材の確保、遠隔地の専門人材との連携など、様々な効果が期待されます。
総務省では、「採用強化」「営業強化」「生産性向上」など、中小企業の重要な経営課題の解決に役立てるため、DX・テレワークをテーマとしたセミナーを開催しています。
お近くの地域で開催のセミナーにぜひご参加ください。(オンラインセミナーもございます)
※本セミナーは、総務省が実施する「テレワーク・ワンストップ・サポート事業」の受託事業として実施するものです。
開催日時 |
会場 |
詳細・お申込み | |
---|---|---|---|
【埼玉県蕨市】蕨商工会議所 業務効率化・生産性向上セミナー |
2024年12月3日(火) 午後の部:14:00~16:00 夜の部:18:00~20:00 |
蕨商工会館
(埼玉県蕨市中央5-1-19) |
|
見出し |
◎
紹介文や説明文などを記入してください
|
○
紹介文や説明文などを記入してください
|
×
紹介文や説明文などを記入してください
|
本事業では、中小企業の経営・DX支援に関わる団体を対象に、中小企業向けセミナー開催のためのサポートを実施しています。本事業事務局にてセミナーの設計や運営等を実施することで、皆様の負担を抑えてセミナーを開催することが可能です。積極的なお問合せ・お申し込みをお待ちしております。
上記「セミナーカリキュラム」に記載した7つのセミナーテーマ以外でもご希望の内容に合わせたサポートが可能です。他にご希望のテーマがある場合は、お気軽に事務局までご相談ください。
セミナー開催サポートのご案内(pdf)
開催日時や会場、ご要望の確認など、実施に向けた調整を行います
周知のためのチラシを作成いたしますので、配布等をお願いいたします
事務局からの派遣講師によりセミナーの運営、講演を行います
中小企業のDXは、大きな投資を必要としない「スモールスタート」が原則ではありますが、一方でDXの取り組みを拡大しようとするとき、どのような補助金が利用できるのかを知っておくことは重要です。
本セミナーでは「中小企業省力化投資補助金」の概要と、補助の対象となるIoT・ロボット等を利用した業務効率化の事例、テレワーク用通信機器の購入や就業規則の変更にかかる費用も補助対象となる「人材確保等支援助成金」「IT導入補助金」などの紹介を行います。
中小企業の深刻な人材不足を解消に向け、「若者世代に選んでもらうための就労環境の整備」「子育て世代の離職を防ぐための就労環境の整備」「自社採用ではなく、他地域の人材や専門人材の獲得」の3つの観点から、それぞれのポイントとテレワークの有効性についてお伝えします。
テレワークを推進するためには、前提として書類をデジタル化してクラウド上で共有できるようにするなど、DXの推進が必要となります。しかし現場をもつ中小企業や零細事業者では、DXを自分事として捉えず、既存のやり方で業務を続けようとするケースも多くあります。
本セミナーでは、このような企業におけるDXの事例や得られた効果、DXの進め方やポイントについて、全国各地の中小企業のDXを支援してきたコンサルタントが、経験を交えてお伝えします。
営業活動を活性化するためのポイントは「営業担当者の活動量を増やす」「新商品・新市場・販売チャネルの開拓」「営業活動の仕組み改善」にあります。
本セミナーでは、上記のポイントに加え、デジタルマーケティングのポイントや、「営業活動の仕組み改善」に使えるデジタルツール・導入事例を紹介します。
BCPとは、「事業継続計画」の略称です。
帝国データバンクが実施した調査によると、BCPを策定している中小企業は14.7%と低水準であるが、中小企業においてもコロナ禍や災害などリスクへの対応の必要性は年々高まっており、テレワーク環境の整備はBCPの観点からも重要になります。
本セミナーではBCP策定のポイントについて分かりやすく説明するとともに、テレワーク環境整備の有効性について、事例を用いながら紹介します。
情報セキュリティの部分が懸念となりテレワークを拡大できない企業も多いです。
本セミナーでは、情報セキュリティの面から社内のテレワーク導入対象を広げる際に抑えておくべきポイントを明らかにします。
活用可能なツールや実践例、ツール導入やインフラ整備にあたって利用可能な助成などについてもご紹介します。
ChatGPTをはじめとする生成AIの活用は、例えば紙データのデジタル化やデータ検索を容易にできる、書類が自動生成できるなど、人手不足に悩む中小企業の業務を効率化し、課題解決に資する非常に有効な手法です。
一方で、具体的な活用方法やリスク、費用対効果については見極めが難しく、なかなか導入に踏み切れないという企業も多いです。
本セミナーでは、生成AIの導入支援を行う専門のコンサルタントが、生成AIの業務への具体的な適用方法から、利用に伴うリスクとその対処法、中小企業における導入事例などについて解説していきます。
tw_support_jimukyoku"at"tohmatsu.co.jp
※["at"]を[@]に置き換えて送信ください